ブログ
北区赤羽でお部屋のお片付けと不用品回収

赤羽駅からほど近いアパートの一室のお片付けをやってまいりました。
作業員2名2tトラック(平ボディー)1台と軽トラック1台での5時間ほどの作業でした
目次
どうしてもゴミが捨てられない!部屋のごみで足の踏み場もない
様々な理由でゴミを捨てることができない人がいます。
夜勤明けで帰ってくるともう収集後で出すことができない。
捨てようと思っても捨てる時になぜか考え直して捨てるのを思いとどまる
捨てるのを人に見られるのがいや。
仕事が夕方からで起きた時には収集後だった
など
今まで片付けの仕事でゴミを溜めた方の理由です。
ゴミ屋敷になりやすい職業4割はこういう人たち〈清掃人は見た! あなたの近所の隠れた「汚部屋」(2)〉
実際の作業
基本は分別し袋詰めです。
料に応じて人数や運搬用のトラックの台数、周辺の環境(車を停めやすいか、一軒家なのか集合住宅なのか)
などの作業環境などを考慮して見積をだします。
また依頼主がそこの住人で片付け後そのまま住むのか、引っ越してしまうのかとか管理会社かオーナーかとかでいろいろ値段や作業内容が変わるときがあります。
東京の雪崩ゴミ屋敷がやばい…住んでる人に話を聞いてみる事に…
今回の作業は?
今回の作業に関してはご高齢のご婦人の一人暮らしのお部屋の片づけでした。
今年になってから足腰が弱くなりにアパートの二階のお部屋かゴミを捨てるのがおっくうになりゴミ捨てを怠ることが多くなり、ゴミが溜まり気味になり溜まったごみを全部捨てきれずジワジワ溜まってきて最後2か月くらいでギブアップし、依頼してきたとのことです。今年の夏も暑く、お隣さんも匂いに気づいていたそうで、作業中に気にかけてくださりました。
回収した物は?
袋詰めしたもはコンビニで買った総菜類のプラスチックトレーなどのプラスチック、ビニール類
雑誌、新聞、チラシなどの紙類と衣類と毛布
そのまま運びだしたものはマットレス、布団や座布団、かびた木製の家具類
台所に置いたままの食器など
家電類は壊れている洗濯機、ごみと紛れていた小物家電などです
これで2tトラック1台と軽トラックで2往復で回収です。
エアコン、冷蔵庫をクリーニング
バス、トイレ、キッチンなどを家庭用洗剤と水圧洗浄機などで洗って終了です。
ゴミの片づけについて
片づけは早ければ早いほど安くなります。
一間のアパートでも腰や肩くらいの高さまで溜めちゃうと結構お金はかかってしまいます。
また、ゴ〇〇リやネズミなどは近隣の住民様にも迷惑が掛かってしまいます。
またそのくらいのゴミの量になると引っ越し後も補修代を請求されることもありますので、ご依頼は早めがいいです。